11月の東京は・・・

近くの公園で

銀杏の木々も色づきました。
紅葉の便りが届くようになりました。
早くも、今年も後半になりました。
今回は、「6ヶ月フォローアップ」と「新しい寮の建つ三軒茶屋」・「病院の様子」についてご紹介します。
6ヶ月フォローアップ「多重課題」

多重課題1.患者さんをトイレに案内します。

多重課題2.同時に隣の患者さんは吸引が必要です。

多重課題3.また、同時に隣の患者さんの点滴が終わりました。

多重課題4.みんな、どうする!
10月の末に、
6ヶ月フォローアップ研修「多重課題」がありました。
仕事をしていると、一度に頼まれ事が起きてしまったり、病状や訴えが重なったりすることがたびたびあります。今回の研修は、そんな時、どうすることがベストなのか、皆の意見を聞いて考えてみました。
三軒茶屋はこんな町

三茶de大道芸・でんでん虫かな?

三茶de大道芸・こんな方が沢山歩いてました。
今度、新しい寮が建つ三軒茶屋の紹介します。
三軒茶屋の秋の一日。この日は「三茶de大道芸」が開催されていました。
駅を中心に11箇所で大道芸人によるパフォーマンスや、屋台などが沢山出展され沢山の人でにぎやかでした。。三軒茶屋は、庶民的ですみやすい町です。
新しい寮は、ただ今、建設中。「三軒茶屋」の駅に程近い所です。
病院の様子

大橋病院では
10月にハローウィンの飾り付けを各病棟で取り組みました。
小児病棟は、プレイルームの窓に飾りつけ。当日は、入院の患者さんや家族の方に紙芝居をしました。11月からは、いよいよクリスマスディスプレイが始まります。
編集後記:今年も後2ヶ月ですね。新人達もすっかりナースの顔になってきましたョ。
頼もしいィ!!