防災訓練&内定者懇親会
防災訓練
このところ、地震が多くて怖いですね

今回は透析室の防災訓練の模様です。
医師・看護師・技師・看護助手・事務職など患者様に関わる職員全員で行われました。

今回は「ベッドサイドで火災が発生した」という設定
「火災発生!」
防災センターへの報告もばっちり
初期消火も訓練用の消化器を使って練習します



介助が必要な方の避難をエアーストレッチャーで行います。
災害発生という状況で、患者様に少しでも安心して頂けるように、声かけも大事です。
頼もしい背中ですね



災害はいつ起きるかわかりません。
いつでも動けるように、終了後に振り返りを行いました。
・訓練が大切
・真剣に!
・安心する声かけが大切
内定者懇親会
オンラインで内定者懇親会を開催しました。
各自飲み物を準備して、お茶を飲みながら和気あいあいとした雰囲気で行われました。



内定者の皆さんは聞きたいことが沢山!
「国家試験までの勉強をどう乗り切ったか」
「自分が希望する部署の様子」
「看護師1年目の過ごし方」 などなど。
聞きたい事は全部聞けたでしょうか?

今回はオンラインでの開催となりましたが、皆さんとお会いできて嬉しかったです。
次にお会いできる日を楽しみにしています。
国家試験まであと少し!
応援しています!!
応援しています!!
