看護職員募集サイト

おおはし看護部ブログ 大橋病院看護部の様子を、現場の看護師がお伝えします。

4A病棟を紹介します

 4A病棟は整形外科、泌尿器科の混合病棟です。


整形外科では、大腿骨骨折の手術、人工関節置換術や椎弓形成術をする患者さんが多いです。
手術後の全身状態や合併症の有無などを観察し、退院に向けての看護介入やリハビリを行っていきます。
泌尿器科では、経尿道的膀胱腫瘍切除術などを受ける患者さんが多いです。
比較的に入院期間が短い患者さんが多いので、入院前看護師との連携がカギです!


新型コロナ専用病棟へ
今年はほとんどコロナ病棟でした。
患者さんは基礎疾患( 呼吸器疾患、心臓病、脳疾患など)をもっています。
私たちは、コロナ感染症と基礎疾患をもった患者さんの看護をしています。

フルPPE装着場面


4月に入職した新人看護師に今の心境を聞いてみました。


「受け持ちの患者さんの病態理解がまだ難しいこともありますが、先輩たちに教えてもらいながら出来る事が増えてきました。
その日のリーダー看護師やフォローしてくれる先輩たちが適時声をかけてくれるため、相談しやすいです。
限られた環境の中で、精一杯できる看護をしていきたいと思っています。」

 「毎日、日勤帯のデブリーフィングで、今日の看護の振り返りを行っています。
その日行った"上手くできた看護"を発表します。
先輩や同期の看護を聞いて、自分も取り入れていくようにしています。
また、人間関係もとてもよく、わからないことや不安なことなど、時間を割いて聞いてくれ、相談に乗ってくれます。」



【師長さんより】

 以前、プリセプティー会で何か突発的な出来事が起こった時の対応について話し合いをしました。
新人看護師から「外回りを積極的に行いたい!」との意見が出ました。

最近は、急変が起こった際、過去の経験を活かし、リーダーに何をすればいいのかを聞いたり、自分ができる物品の準備をしたりと、新人とは思えない働きをしてくれました。
今では病棟になくてはならない存在に成長してくれています。

   

投稿日:2022年11月30日11時00分| 投稿者: 管理者| カテゴリ: 病棟紹介


前の記事次の記事