看護職員募集サイト

おおはし看護部ブログ 大橋病院看護部の様子を、現場の看護師がお伝えします。

シャドウイング研修(夜勤編)

 
          先輩看護師のシャドウイングで夜勤を経験しました。

夜間に働くことが初めてだったり、勤務時間が長いので、緊張と不安があったそうです。

日勤時のシャドウイングと同じようにプリセプターについて、夜勤業務を学びます。


~夜勤終了後の感想~


・夜勤は看護師の人数が少ないので、看護師同士の協力体制と声掛けが日勤以上に必要になると思った。
・時間管理とチームワークの重要性を感じた。
・夜間はナースコールの音が小さく設定されているので、いつも以上に注意しないといけないと思った。
・消灯後は静かな話し声にするなどの配慮が必要だと思った。
・日勤と比べると人数が少ないので、ナースコールや心電図モニターに対応する回数が多く感じた。

などなど、沢山の気付きがあったようです。


 
    頑張った自分に一言!  


・シャドウイングで学んだ事を、今後に活かして欲しいです。
・初めての夜勤お疲れ様でした!ゆっくり休んでください~!!


 


4週間のシャドウイングで多くの事を学びました。
   日勤・夜勤業務の流れ
   必要な看護技術
   優先順位の決め方
 など

そしてシャドウイングからの課題も明確にできたようです。

シャドウイング研修は終了し、患者さんの受け持ちを始めています。
いよいよ実践に足を踏み入れました。



投稿日:2022年05月16日10時00分| 投稿者: 管理者| カテゴリ: 新入職者


前の記事次の記事