看護職員募集サイト

おおもり看護部ブログ 大森病院看護部の様子を、現場の看護師がお伝えします。

BLS研修

☆ BLS・AED研修に参加しました。 ☆

 当院は地域の急性期医療の中核を担っている病院であり、より確実な1次救命処置の習得と

急変時に対応ができる看護師
を育成する目的で研修を行っています。

1次救命処置の実技だけではなく、医療現場で起こりうる急変の場面を想定し、研修をおこなっています。

ICLSインストラクターが研修を企画運営しているため、より専門性の高い内容を習得することができます。 (^_-)-☆


🍁 🍁 研修の様子を紹介します。 🍁 🍁


患者さんが急変。発見したらまず何を観察しますか?その次はどうのような行動をしたらいいでしょう?皆で考えました。
数を数えながら心臓マッサージ、バック加圧を交代で行います。
気管内挿管の介助を想定し、演習を行いました。

挿管時の物品は何が必要?(物品を実際に使って行ってみました。)

気管の中はどんな構造?(実際に覗いてみました。)

介助するときはどの位置に立ったらいい?

 考えながら行いました。


次にAEDについて学びました。

✿ AEDはどんな状況の時に使うの?

✿ どこに、どのように貼るの?
 
✿ 貼るときの注意は?

など確認しながら実際に行いました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

とても真剣な表情で取り組んでいます。

クリニカルラダー レベルⅡb研修


卒後3年目以上を対象にしたコーチング研修」を紹介します

コーチング研修では、コミュニケーション技法研修を生かし、日々の患者ケア、後輩・学生指導場面で、生かせるような研修内容になっています。

演習ではそれぞれの役割に沿って体験することで、学びを深めることができました。



コーチングの総論、コーチングの原則

・ コーチングの特徴、
・ コーチングの構造、
・ コーチングに必要なスキル

について学びました。

講義のあと演習をおこないました。(^O^)/
学んだコミュニケーション技法を使って演習しました。 👄👄👄 

研修に参加して・・・

・ 自分の考えを押し付けるのではなく、クライアントの考えを導き出すことが大切。

・ 承認・フィードバックはもっと意識して使ってみようと思った。

・ ゴールを明確にし、行動プランを立てる。

・ プリセプターになる前に学べてよかった。

 などの感想が聞かれました。


先輩たちが待ってます. 是非会いに来てくださいね。(*^_^*)




投稿日:2015年11月14日00時00分| 投稿者: 新人ナースの成長日記| カテゴリ: 研修


前の記事次の記事