にょきにょき新芽
みなさん、こんにちは(^^♪
すっかり秋模様??
ところによってはもう冬ですよね。
四季的には季節外れの感じですが、私たちは成長期です!!
にょきにょきと新芽をだしています。
少しずつですが、出来ることがふえてきました(@^^)/~~~
手術の直接介助、器械出しができる手術がふえてきました。
その前に、感染予防!!しっかり手洗いを実行中です(*^^)v
すっかり秋模様??
ところによってはもう冬ですよね。
四季的には季節外れの感じですが、私たちは成長期です!!
にょきにょきと新芽をだしています。
少しずつですが、出来ることがふえてきました(@^^)/~~~
手術の直接介助、器械出しができる手術がふえてきました。
その前に、感染予防!!しっかり手洗いを実行中です(*^^)v

ただ今手洗い中

点滴管理もお任せあれ!!
複数の輸液で治療中の患者さんを受け持つことが出来るようになりました。
輸液ポンプに、シリンジポンプ。安全確認もしっかり行なっています。
小っちゃい赤ちゃんの沐浴も安全はもちろん、少しでも癒しの時間になるように心がけて援助してます。
赤ちゃんも恥ずかしいので、小さくバックショットのみで失礼しま~す
<m(__)m>
輸液ポンプに、シリンジポンプ。安全確認もしっかり行なっています。
小っちゃい赤ちゃんの沐浴も安全はもちろん、少しでも癒しの時間になるように心がけて援助してます。
赤ちゃんも恥ずかしいので、小さくバックショットのみで失礼しま~す
<m(__)m>

恥ずかしいからチラッとだけ(>_<)

病棟でのリハビリも大切なケアです
病棟でのリハビリでは、出来るようになったことを大切に、またこの次頑張ろうと意欲的に継続して実施できるように援助しています。
焦って事故に繋がらないように、患者さんの気持ちを大切にしています(*^_^*)
出来ることとはちょっと違いますが、眼科の病棟ではこんなこともしています。
焦って事故に繋がらないように、患者さんの気持ちを大切にしています(*^_^*)
出来ることとはちょっと違いますが、眼科の病棟ではこんなこともしています。

見えない人・高齢者体験①

見えない人・高齢者体験②
普段から患者さんの気持ちにたつことを心がけていますが、若い私達にはやはり難しいことも多くて・・・。
こうやって、疑似体験をすることで、見えづらいことやそれに伴っての心細い気持ちなどを少しでもわかるように工夫しています。
「心によりそう看護」を実践するために、努力を怠っていませんよ
(^。^)y-.。o○
少しでしたが、私達が出来るようになったことを含め、日々の仕事の様子をご紹介しました~~。
なかなか面白そうでしょ?
実際を見たかったら、インターンシップに来てみてください。
お待ちしてま~す\(~o~)/
投稿日:2014年11月25日08時00分| 投稿者: 新人ナースの成長日記| カテゴリ: 勤務