社会人としての第一歩!
今年度は新採用者37名、既卒採用者6名の看護師を迎えました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止措置をとる中、
新採用者オリエンテーションの内容を変更・中止するものもありましたが
大きな混乱はなく終了しました。
配属部署には入職2週間後から出向いて、
先輩看護師のシャドウイングを行い、
5月に入り、本格的に業務がスタートしました!
入職してからの様子をご覧ください。


新型コロナウイルスの感染拡大防止措置をとる中、
新採用者オリエンテーションの内容を変更・中止するものもありましたが
大きな混乱はなく終了しました。
配属部署には入職2週間後から出向いて、
先輩看護師のシャドウイングを行い、
5月に入り、本格的に業務がスタートしました!
入職してからの様子をご覧ください。
緊張の辞令交付⭐
看護部長から一人一人辞令を受け取り、社会人としての自覚が高まりました!


オリエンテーション内容⭐
現場に出る前の貴重な演習!
ナーシングスキルを視聴した上で、演習を行いました p(^^)q
ナーシングスキルを視聴した上で、演習を行いました p(^^)q

初めての採血に緊張!

電極を貼る位置の確認

設定を間違えないように注意

薬液を吸うのが難しい・・
病棟での様子⭐
5月の連休明けから受け持ち看護師の役割が始まりました。
緊張と不安でいっぱいですが、同期と支えあいながら頑張ります ❣
緊張と不安でいっぱいですが、同期と支えあいながら頑張ります ❣

電子カルテを見るだけでドキドキ・・ 患者さんの情報収集は確実に慎重に!

覚えることや調べることがたくさん、 本は欠かせません!
次回は6月に「ストーマリハビリテーション活動」をお届けします!
乞うご期待!!
乞うご期待!!
投稿日:2020年05月13日17時00分| 投稿者: 新人ナースの成長日記| カテゴリ: その他