新人看護師の今&ボーナスの使い道
早いもので今年度も残りわずかとなりました。
同時に、新人看護師は もうすぐ 2年目 を迎えることになります!
今回はそんな新人看護師の様子と皆さんが気になっているであろう
ボーナスの使い道を紹介します (^^)/

同時に、新人看護師は もうすぐ 2年目 を迎えることになります!
今回はそんな新人看護師の様子と皆さんが気になっているであろう
ボーナスの使い道を紹介します (^^)/



もうすぐ2年目☆新人看護師の様子
夏頃はまだまだ不安なことも多く、先輩看護師の力をたくさん借りながら
患者さんと関わっていました。
そんな新人看護師もすくすくと 成長 し、
今では一人でできることや任されることも増え、とても 頼もしく なりました!
患者さんと関わっていました。
そんな新人看護師もすくすくと 成長 し、
今では一人でできることや任されることも増え、とても 頼もしく なりました!

分娩の準備ができるようになりました

手術で使用する器械の後片付け・・
とても大事な業務です
とても大事な業務です

業務開始前に十二誘導の点検

小さい赤ちゃんの入院対応も任せて!

夜勤の巡視も慣れました
患者さんの安全第一に
患者さんの安全第一に

手術前の訪問に行けるようになりました
(後ろは先輩、温かく見守ってくれています)
(後ろは先輩、温かく見守ってくれています)

経管栄養の準備、患者さんの大切な栄養です

たくさんの輸液・シリンジポンプが
必要な患者さんも受け持てるようになりました
必要な患者さんも受け持てるようになりました
一緒に働いていて、新人看護師が成長している姿をとても嬉しく思います💛



冬のボーナスの使い道☆
待ちに待った 冬のボーナス 、新人看護師の皆さんはどのように使ったのでしょう。
気になりますよね
では、新人看護師の ボーナスの使い道 を紹介します!
気になりますよね

では、新人看護師の ボーナスの使い道 を紹介します!

念願の車を買いました!

欲しい車のために貯金を頑張っています!!

ブランドのバッグに

任天堂switch、

ゆっくりくつろげるソファを購入、

そして、茨城県大洗でアンコウ鍋を堪能!
他にも
お気に入りのコスメを買ったり、iPadを買ったり、家族にご馳走したり、お出かけしたり・・
コロナ禍でストレス発散もままならない自分へのご褒美は大切ですよね 💛
投稿日:2022年02月28日12時00分| 投稿者: 新人ナースの成長日記| カテゴリ: 勤務