病棟看護師の1日

みなさんこんにちは😉
今回は、消化器病棟看護師の日勤の1日の流れを紹介します❗

 8:30 情報収集・夜勤から申し送り・朝の体操 

  • 申し送り中

  • 毎朝、腰痛予防のために体操をしています

9:00 受け持ち患者さんへ挨拶・清潔ケア・ドレーン類の排液回収

  • 清潔ケアではディスポーザブル(使い捨て)の
    タオルを使用しています✨

  • 排液回収、感染対策はばっちりです😆

10:00 点滴作成・更新

  • 消化器病棟の点滴の多さは院内でダントツ1位です❗

  • 端末を活用して患者間違えがないよう注意を払っています

  • もちろん、目視でも確認しています👀

 11:00 血糖測定・食前の配薬

 11:30-13:30の時間内に交代しながら1時間休憩をとります

  • 先輩や後輩とプライベートな話
    をしながら、楽しく昼休憩❗

 14:00 検温

  • 病室をラウンド中

  • 記録を残すことも看護の大切な業務です

 15:30-16:30 検温が終わり次第、リーダー看護師へ報告

  • リーダーは業務・ケアが計画通りにできているか把握します

17:00 勤務終了 お疲れ様でした✨

これ以外にも手術の検査出しやお迎え、消化器病棟ならではの人工肛門造設患者の面板交換や家族指導があります

  • 検査のお迎えに行ってきます😉

  • 処置室にはたくさんのストーマの面板があります👏

今回は病棟で働く看護師の1日を紹介してみましたが、いかがでしたか❓
実際に働いている自分を想像できたでしょうか❓
毎日忙しいですが、とても充実しています😉
困ったことがあっても、優しい先輩方に丁寧に教えていただける環境にあります😆

皆様と病棟で一緒に働けることを楽しみにしております😁

投稿者:看護部リポート

トップページに戻る

Top