2024年度 新採用者オリエンテーション~新人サポート研修

いよいよ2024年度スタートしました

約1か月間における4月のオリエンテーションの様子
5月の上旬の新人サポート研修の様子をご紹介します

まずはオリエンテーションから★★★
印象に残る演習No.1 【🔰採血🩸💉】

オリエンテーションの中で約8~9割の人が『一番印象に残る』という採血
もれなく今年度もそうでした

看護師としての実感が湧く瞬間です

緊張感がお互いに伝わり、末梢冷感必至なのです
とはいえ、皆、楽しそうにやっていたのが印象的でした

根性座ってますね

  • この血管どうかな❓

  • 腕に血管を描いて説明してくれてます( ´艸`)

印象に残る演習No.2 【 BLS🫀&防災訓練🚑】

 緊急時の対応災害時の搬送方法について学びました

「医療者」としての実感・責任について考えるきっかけになりました

ただ・・・腰痛には気を付けて・・・💦

  • AED使えますか❓
    皆、真剣です('◇')ゞ

  • 患者さんの搬送は
    チームワークが大切!!
    「せーの!」

印象に残る演習NO.3 【輸液準備💉・輸液管理💧】

  • ゴム栓、針先確認・・・💉

  • みんな揃って、滴下の計算・・・
    秒針を見ながらチェック!⌚

とても大切な【感染予防😈】

これが手指衛生剤なら👍
じゃあ、もしも『汚染』と考えたら❓❓❓


絵の具を使って『汚れ』を体験しました。
『スタンダードプリコーション:標準予防策』
しっかりと身につけましょう

  • びっちり汚れ その1

  • びっちり汚れ その2

いかがだったでしょうか
充実したオリエンテーションの1か月の様子をお伝えしました

続いて、本格的に業務につく前に総復習として、5月8日・9日に
基本的な知識と技術を身につけ、実践することを目標とした
『新人サポート研修~フィジカルアセスメント基礎編~』を開催しました


その様子をご覧ください

  • 肺の模型で呼吸音を聴取してます🩺

  • いざ、実践!🩺
    主任さんが患者役です。緊張しますね💦

  • JCSの確認中🧠

  • 瞳孔も観察してみよう👁️👁️

  • 循環動態はどうかな?血圧測定中🫀🩺

  • 腹部の触診中✋

部署の教育担当の師長補佐・主任たちが一丸となって、
丁寧に講義&演習をしてくれました。

 いよいよプロのナースとしてスタートです


これから、新人ナース先輩たちの活躍
定期的にアップしていきます


楽しみにしていてくださいね

ちなみにこちらは佐倉市チューリップ祭りの写真です。

会場は、佐倉病院からで20分くらいのところにある
「佐倉ふるさと広場🍃」です。

一面のチューリップ畑🌷🌷🌷は、なかなかの圧巻ですよ

こちらも、新人サポート研修と同様、☘️を感じる一コマです

投稿者:新人ナースの成長日記

トップページに戻る

Top