救命救急センターは、病棟・外来・各種検査・三次救急など8つのセクションに分かれており、看護師として多岐にわたる役割を担っています。
入院患者さんの病態も様々で、多くの知識とスキルが求められるため、仕事の時間以外で自分で時間をつくって勉強する必要がありました。
入職当初は、慣れない仕事や新しい生活環境からストレスが大きく、睡眠時間を削って勉強することは本当に大変でした。
でも、私は東京で暮らすことを楽しみにしていたので、とにかくプライベートを充実させました。たくさんリフレッシュした後は、時間を決めて勉強をすることを心掛けていました。