先輩メッセージ

大橋病院:O・Tさん

患者さんの「強み」を最大限に発揮できるように支援する

部 署:呼吸器内科・外科、婦人科、乳腺外科、神経内科病棟
勤務歴:2年目
出身校:東邦大学看護学部

当院を志望した理由を教えてください。

大橋病院は、フリーアドレスな病床管理で診療科を問わず多様な疾患の対象者に接する機会や、様々な研修で自己の看護観について考え、深める機会があり志望しました。
私は、「患者さんの強みを大切にして、その人らしい生活を支援できる看護師」になりたいと考えています。その実現のために、特定の領域にとどまらず、あらゆる対象者に対して看護が提供できるジェネラリストナースを目指しています。

日勤業務(出勤から退勤まで)のお仕事内容を教えてください。

病棟はoneチームでペア制度を取り入れているため、ペアの看護師と協力して業務を行います。

出勤して、まず受け持ち患者さんの確認・情報収取を行います。その後リーダーさんに3H(初めてこと・不安なこと・久しぶりなこと)を発表します。
朝のブリーフィング、モニターカンファレンスに参加し、初回ラウンドにいきます。清潔ケアが終了後にバイタル測定を行い、検査や手術、リハビリなどの出棟準備を行います。担当患者さんに実施した看護ケアをリーダーさんに報告・相談を行います。
15時からデブリーフィングに参加し、チーム内で検討したい患者さんの情報共有を行います。その後ペア看護師と一緒にKYTを行い、17時に退勤となります。

仕事上で日々気を付けていることはどんなことですか?

不安なこと・わからないことはそのままにせず、その場で相談し、解決することです。1年目の私にはまだまだわからないことが多くありますが、受け持ち患者さんの安全・安楽を守ることを第一優先で考えています。
困ったことや不安なことは、自分がアセスメントした内容と共に先輩へ報告・相談をするようにしています。多重業務の中で頭がパニックになってしまうこともありますが、一度立ち止まり、報連相での対話をとおし、整理をしてから行動するように心がけています。
(2024年5月 掲載)

Web申し込み

資料請求
オンライン病院説明会
オープンホスピタル
病院見学

お問い合わせ先

学校法人東邦大学
法人本部看護企画室


〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-5763-6529