先輩メッセージ
トップページ
先輩メッセージ
大森病院:Y.Sさん

大森病院:Y.Sさん

自分の目指す看護のために

大森病院:Y.Sさん
部 署:NICU
勤務歴:0~1年
出身校:東京医科歯科大学
大森病院に入職を決めた理由を教えてください。
学生時代、大学での講義や実習を通して、患者さんの心によりそった看護がしたいと考えていました。大森病院は、患者さんの心によりそう看護を大切にし、実践していくことを目指しているため、自分がやりたいと考えていた看護ができると感じました。さらに、それを実現するために教育体制も充実しており、さらに自分も成長でき、患者さんにとっても質の高い看護が提供できるようになると考えたからです。
また、小児看護にも興味があったので、当院が小児医療にも力を入れていることも魅力的でした。
周産期センターの事を教えてください。
当院では、総合周産期母子医療センターとして、産科、新生児科の病棟、外来で母児の出産前後の集中的な治療、管理を行っています。リスクの高い妊婦、胎児、新生児に対して24時間体制で高度な医療を提供しています。
私が所属する新生児科では、胎児から新生児への一貫した医療を行い、周産期死亡率の減少、後遺症のない小児の育成を目指し、赤ちゃんたちを第一に考えた看護を目指しています。
看護学生みなさんにメッセージやアドバイスをお願いします。
就職活動では、たくさんの病院を見て、自分がやりたい看護やなりたい看護師像を抱いて、自分が行きたいと思うところを決めると思います。自分がどうなりたいのかは学年関係なく、日頃から考えておくと、しっかり芯を持って就職活動できると思います。また、説明会に行くことはもちろんですが、インターンシップにはぜひ参加し、実際の病棟の雰囲気を感じてほしいです。説明会だけではわからなかった病棟の様子、看護師の様子を肌で感じることができ、自分がその病院で働き続けることができるのかを考える大きな材料になります。また、その上で決めた病院であれば、入職後、何かつらいことがあっても、 それが心の支えになるからです。実習や国家試験の勉強など大変だと思いますが、自分が長く働く職場を決めるための就職活動は、たくさん時間を割いてもいいと思います。悔いの残らないように、焦らずにがんばってください。
(2018年12月 記)